Photoshopで「多角形選択ツール」を使用中、水平や垂直に動作させたいのでShiftキーを押し添えると、以降Photoshopの応答がなくなってしまいます。
現象はPhotoshopCS6で起こりました(バージョンが旧くて申し訳ありません)。
[なげなわツール]アイコンを長押しすると選択肢が表示されるので、[多角形選択ツール]を選択します。
その名称のとおり、マウスポインタでクリックした箇所を角として、画面上に多角形を描くことができ、この多角形で対象部分を囲んで選択する方法です。直線で構成されているような画像を選択する際に重宝します。
通常、画面はどの位置でもクリックすることができますが、特に水平や垂直、斜め45°方向にキッチリ選択範囲を広げたい場合、Shiftキーを押し添えることが有効なことはよく知られていますが、なぜかShiftキーを押したとたん、画面をクリックしても[多角形選択ツール]が無反応になり、選択作業を続けることができなくなります。偶然ハングアップしたのかと思いますが、再度やり直しても同様の場面で無反応になります。
これは、MicrosoftのIMEの動作と関係があるようで、新しいIMEの仕様に対応していないためと思われます。
スタートボタンを押して[設定]を選択し、検索ウィンドウに「ime」と入力して、「日本語IME設定」を選択します。
「全般」を選び
「以前のバージョンの Microsoft IMEを使う」のスライダーをオンにします。
これで、多角形選択ツール作業中、Shiftを押しても無反応にならなくなりました。