2016年01月26日

スライドショーの途中で任意のスライドにジャンプしたい

スライドショーをあらかじめ作成していても、プレゼンテーション当日、任意のスライドを表示させたいことがあります。スライドショーの途中で、任意のスライドに飛ぶことが、旧バージョンのパワーポイントではできたように思いますが、新しいパワーポイントではできなくなっています…との事でした。

旧バージョンのパワーポイントがどうだったか??…早、記憶の彼方で(忘れるのは早いものですね)、スライドショー最中に右クリックでスライド一覧メニューが表示できたような…。

160126ppt1.gif

パワーポイント2010の、スライドショー画面です。

160126ppt2.gif

スライド左下あたりに、メニューボタンが用意されています。通常は、薄く消えていて、スライド上では気にならないのですが、マウスポインタをその位置に持っていくと、ボタンが表示されます。

160126ppt3.gif

素早くマウスポインタを近づけて、右から2番目のアイコンにマウスポインタを合わせてクリックし、[スライドへジャンプ]メニューにマウスポインタをのせると、サブメニュー内にこのスライドショー中のスライドが、スライド番号とともに表示されます。この一覧から、目的スライドを選択すると、

160126ppt4.gif

指定したスライドがスライドショーで表示されます。ちなみに、画面左下のアイコンを使わなくても、スライドショー上で右クリックをすると、同様のメニューが表示されます。
posted by らぼ at 21:45| Comment(2) | パワーポイント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
この前はパワーポイント2010で教えていただいたのですが、あれから2013でしてみたら、やはりできませんでした。表示で閲覧表示にすると右クリックで「スライドへジャンプ」が出てくるのですが…
Posted by campmama at 2016年01月28日 17:26
少々、バタバタしていて(いつもの事ですが)
コメントの確認ができていませんでした。
お返事、遅くなりました。
画面図を入れて、記事にアップしますね。
Posted by らぼ at 2016年01月30日 09:51
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。