2017年04月15日

skype名の苗字と名前が逆になってしまいました

スカイプでアカウントを作成すると、苗字と名前が逆になってしまいました。旧いskypeでは「skype名」として名前を付けていたのが、「姓」「名」と項目が分けられるようになったために生じているようです。日本人は「姓」「名」の順に名を名乗りますが、欧米の場合は「名」「姓」。つまりファーストネームとして最初に名乗るのは、下の名前になります。ラストネーム(ファミリーネーム)は後という事で、日本人の名前を登録すると「名」「姓」の順に表示されて違和感が生じてしまうのです。別段、そういうものだと思えば、支障があるわけではありませんが、しっくり来ないというのであれば、後からアカウント名を変更すればよいでしょう。

170415skype1.gif

skypeの画面の下部の「自分の情報」をタップします。

170415skype2.gif

設定されている写真や名前が表示されます。

170415skype3.gif

この画面を少し下にスクロールすると、[アカウント]という箇所がありますので、選択します。

170415skype4.gif

「アカウントの詳細」画面で[プロフィール]を選択します。

170415skype5.gif

既に登録されている「名」と「姓」が表示されますので、例えば姓と名を逆に登録するとか、「名」の方にフルネームを書き入れて「姓」の方は空欄にしておくとか、方法はあるかと思います。
posted by らぼ at 20:42| Comment(0) | スカイプ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。