maidoさんへ
ご質問の件ですが、毎回検索欄を空白で表示させることには成功しました!
この方法が良いかどうかは、? ですが、ともかくお知らせしておきます。
因みに、マイスマホはiPhoneですので、iPhone画面でのご案内になります。Andoroidも同様の機能があると想像します。
まず[設定]から
使用しているブラウザを選択します。私の場合は、iPhoneの初期値で設定されていた「Safari」をそのままブラウザに使用していますので、これを選択します。
Safariの設定の中に「すべてのCookieをブロック」という項目がありますので、これをオンにします。
それまで、必ず前の検索ワードが表示された状態で、立ち上がって来た「yodobashi.com」の画面が
検索欄、空欄で立ち上がって来ました。
但し、上部に?と書いたように、Cookieをすべてブロックする事によって、いわば全て前の事を記憶しない…という事になります。Safariは起動すると、前に表示していたサイトがそのまま表示され、気づくと幾つものウィンドウを開いている状態になっていましたが、この情報も記憶しなくなります。もちろん「お気に入り」などに登録しておくことはできますので、よく見るサイトはお気に入りからすぐに開くことは可能です。
それなら、コメントに書き入れたように
検索欄の末尾に表示されている「×」で前の候補を消す方が良いかも知れません。
私も勉強になりました。
ありがとうございました。