2019年03月05日

検索欄を空白で表示したい

maidoさんへ

ご質問の件ですが、毎回検索欄を空白で表示させることには成功しました! 
この方法が良いかどうかは、? ですが、ともかくお知らせしておきます。
因みに、マイスマホはiPhoneですので、iPhone画面でのご案内になります。Andoroidも同様の機能があると想像します。

190305iphone1.gif

まず[設定]から

190305iphone2.gif

使用しているブラウザを選択します。私の場合は、iPhoneの初期値で設定されていた「Safari」をそのままブラウザに使用していますので、これを選択します。

190305iphone3.gif

Safariの設定の中に「すべてのCookieをブロック」という項目がありますので、これをオンにします。

190305iphone5.gif

それまで、必ず前の検索ワードが表示された状態で、立ち上がって来た「yodobashi.com」の画面が

190305iphone4.gif

検索欄、空欄で立ち上がって来ました。

但し、上部に?と書いたように、Cookieをすべてブロックする事によって、いわば全て前の事を記憶しない…という事になります。Safariは起動すると、前に表示していたサイトがそのまま表示され、気づくと幾つものウィンドウを開いている状態になっていましたが、この情報も記憶しなくなります。もちろん「お気に入り」などに登録しておくことはできますので、よく見るサイトはお気に入りからすぐに開くことは可能です。

それなら、コメントに書き入れたように

190305iphone6.gif

検索欄の末尾に表示されている「×」で前の候補を消す方が良いかも知れません。


posted by らぼ at 22:40| Comment(3) | スマホ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
有難うございました。「全て前の事を記憶しない…」はしたくないので、「検索欄の末尾に表示されている「×」で前の候補を消す」事がbestですね。解決です。有難うございました。又、宜しくお願い致します。
Posted by maido at 2019年03月06日 13:27
こんなお返事で、お役に立てたのでしょうか。
私も勉強になりました。
ありがとうございました。
Posted by らぼ at 2019年03月06日 16:19
先日は「検索欄を空欄に」でお世話になりました。今日は又、素人の質問で今更と思われてしまいますが、パソコンのメールから写真を添付し送るとき、何時も悩んでしまいます。それは、相手方の事を思うからです。画像の為、大きすぎてはいけないし、小さいと見づらいかなと思ったり悩みます。枚数も一枚なら少し大きく、10枚くらい送るときは小さくしていますが、総じて、500kbが限度かなと決めていますが、一枚でも、数枚でも大きさの限度はどの位で纏めるのが良いでしょうか。
Posted by maido at 2019年03月07日 15:14
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。