メールに添付するファイルのサイズはどのくらい?といったご質問は良く伺います。
多分、送る相手の環境によって、感覚は人さまざまだろうと思います。最近は写真を撮影するカメラ自体の性能が非常に高くなっていますので、写真のオリジナルサイズはかなり大きくなっています。また、スマホのディスプレイも非常に高性能になっていて、高解像度の写真を美しいまま見ることが可能になって来ています。
プロバイダやサーバーにより異なりますが、メール1通あたりの制限容量は20〜100MBくらいになっていますから、10MBや20MBの写真を添付して送信する事も可能ではありますが、メールに添付するのであれば、基準は2MBくらいとよく言われています。大きくても3MBくらい?…でしょうか。
ただ、最近はメールに添付して送る以外の簡単な方法もたくさん増えています。例えば「ライン」で送る。LINEのトークで写真を送る場合、相手もLINEを使っていなければなりませんが、自動的に圧縮・リサイズされます。が、送信時に「ORIGINAL」をタップしておくと、オリジナルな高画質なままの写真を送信できます。この場合、高画質の写真を送信しても、通信量は微増で、それほど気にしなくても良さそうです。(受信者が、オリジナル画質の写真を端末にダウンロードすると、その際にも改めて通信が発生します。)
あるいは「ドロップボックス」のような大容量ストレージを利用する事も容易です。たとえ相手がドロップボックスを利用していなくても、アップロードした写真ファイルの共有リンクを知らせれば、誰でもダウンロードすることができます。
他にも様々な写真共有アプリがあります。…が、だんだん、ご質問の主旨とは異なって来てしまいましたでしょうか。
どうも。