ワードで図形を挿入すると、初期値では「青」の図形が挿入されます。確かワード2007あたりまでは、描くと「黒い輪郭で縁取られた白」の図形が挿入されました。図形の色変更ができるのは周知のことですから、「青」で入ろうと「白」で入ろうと、好きな色に変えればよいだけの話なのですが、意外と面倒(笑)。いっそ最初から「白」の図形が入ってくれないか…と思う場面は多々あります。
これに関しましては、以前当ブログで紹介したことがありますので、そのページを記載しておきます。
「ワードやエクセルで描く図形の初期値の色を変えたい」
但し、あくまでそのファイル内だけでの設定ですので、ワードを終了すると戻ってしまいます。常にこの設定を有効にしたい場合
「図形の色変更を、ワードのデフォルトとしたい」
こちらの設定も必要になるでしょうか。
但し、この記事を書いたのは多少前のバージョンかもしれませんので、最新のワードで試せてはいません。
これに関しましては、以前当ブログで紹介したことがありますので、そのページを記載しておきます。
「ワードやエクセルで描く図形の初期値の色を変えたい」
但し、あくまでそのファイル内だけでの設定ですので、ワードを終了すると戻ってしまいます。常にこの設定を有効にしたい場合
「図形の色変更を、ワードのデフォルトとしたい」
こちらの設定も必要になるでしょうか。
但し、この記事を書いたのは多少前のバージョンかもしれませんので、最新のワードで試せてはいません。
お訪ねいただくの、大歓迎ですよ。
最新のワードでもうまくいくでしょうか。