これ!といったネタがないと、勝手に決め込んで更新しないでいましたので、本当に久々の更新です。画面図が欲しいな…と思ったもので。。。
Outlookの左側のバーが邪魔なので消したい…というお声に、確認をしてみましたら(平生メールをOutlookで管理していないもので)、確かに左側に縦にアイコンが並んでおり、少しwebの情報を見てみると、結構「不評」の声もあるようです。
Outlookの左側のバーが邪魔なので消したい…というお声に、確認をしてみましたら(平生メールをOutlookで管理していないもので)、確かに左側に縦にアイコンが並んでおり、少しwebの情報を見てみると、結構「不評」の声もあるようです。
…まず、Outlookには、アプリ版とWeb版の2種があります。

Web版の場合、アプリバート呼ぶのだそうですが、これを消す設定は無いようです。Microsoft仕様ということで、ユーザー側・管理者側で非表示を選択することはできません。


Web版の場合、アプリバート呼ぶのだそうですが、これを消す設定は無いようです。Microsoft仕様ということで、ユーザー側・管理者側で非表示を選択することはできません。

ただ、アプリ版をお使いの場合は、設定で非表示にすることができますので、そちらのご案内をしておきます。
左側の(こちらではナビゲーションバーと呼ばれているようです)バーの最下部「その他のアプリ」をクリックし、表示されるポップアップから「オプション」を選びます。この「オプション」が表示されない場合は、Outlookを最新のバージョンに更新して再起動してください。
「詳細設定」で、「Outloookウィンドウ」の「Outlookでアプリを表示する」のチェックボックスを外し、OKしてください。
再起動しないと、設定が反映されないようなので、Outlookを再起動すると
以前のOutlookのように、画面左下部分に移動されます。
気にせず使用いたします。ありがとうございました。
デスクトップ画面にある、ショートカットの「ウイルスセキュリティ」の文字が長いので、名前の変更で短くしようとしましたが、できません。名前の変更をクリックすると、「ファイルアクセスの拒否」と出て、このファイルの名前を変更すのには、管理者の権限が必要です。そして「続行」をクリックすると、このファイルを変更するにはadmintsterutoreからアクセス許可を得る必要があります。と出て、変更できませんでした。どうしても変更したいわけではありませんので、素人に無理でしたら、結構ですので、ご返事ください。
・Administrator もしくは管理者権限を持つアカウントでログオンしておられますでしょうか。(そうでない場合は、ログオンしなおしてください)
・ショートカットを右クリックし「プロパティ」の「セキュリティ」タブで、アクセス許可のあるユーザー名などが表示されます。アクセス許可の権限などを変更することができます。
・ただし、システム関連ファイルなどは無理に変更を加える操作をしない方が良い場合もありますのでご注意ください。(ウィルスソフトのしかもショートカットであれば問題は無いと思いますが)