エクセルには、様々な書式が用意されていますが、ユーザーが独自の書式を設定できるようにもなっています。
該当のセルを対象に
[セルの書式設定][表示形式]タブの「ユーザー定義」を利用すると「#,##0円」という書式を独自に決めるような事が可能です。このうちの「円」は文字列ですので、後で「#,##"円"」という風にダブルクォーテーションで囲まれた書式となります。
これを設定すると、ただの数値にカンマ表示は元より「円」といった単位を表示させることもできて、使い方によれば大変便利な機能です。このわざわざ設定した「#,##0"円"」を、別のファイルですぐに利用できませんか?というご質問です。ファイルごとに、ユーザー定義の書式を作成していくのは大変なので、別ファイルで利用できるようにしたい…という事です。
目的の事は、簡単に[書式のコピー]で実現する事はできます。既に設定したセルを選択して[書式のコピー/貼り付け]ボタンを押してから、目的セルをクリックして書式を反映させる方法です。
が、この方法は簡単ですが、ユーザー定義の書式以外の書式がかかっていると、
それも同時にコピーしてしまいます。
では、目的の「ユーザー定義書式」だけをコピーする方法です。書式を設定したセルをアクティブにしておいて、[ホーム]タブの[セルのスタイル]ボタンを押します。「新しいセルのスタイル」を選択します。
「スタイル」ウィンドウが開きますので、適当な「スタイル名」を指定します。ここでは「円」とつけてみました。このスタイル登録をしたファイルを開いたままにしておいて、目的の別ファイルを開きます。
ユーザー定義書式を反映させたいファイルの方で、[セルのスタイル]から[スタイルの結合]を選択します。
「スタイルのコピー」ダイアログボックスが表示されます。「コピー元ファイル名」には、その時同時に開いているファイル名が表示されますので、ユーザー定義書式が設定されているファイル名を選択してOKします。
コピー先ファイルの、[セルの書式設定]を開くと、別ファイルで設定したユーザー定義書式「#,##0"円"」を見つけて設定する事ができます。