2018年11月03日

中かっこのブレス位置が変更できない

Officeへの挿入図形の中には「中かっこ」があります。

181103tyuukakko1.gif

「基本図形」の中に「中かっこ」や「大かっこ」があります。

181103tyuukakko2.gif

ドラッグで描くと、中央にブレス(出っ張り)が表示されます。このブレス位置を変更したい時は、

181103tyuukakko3.gif

該当の中かっこにハンドルを表示させます。黄色の「調整ハンドル」が表示されます。

181103tyuukakko4.gif

ブレス位置に表示されている黄色の調整ハンドルをドラッグで動かすと、ブレス位置を動かすことができます。因みに上部に表示されている調整ハンドルを使うと、かっこやブレス部分の丸みを変更することができます。

181103tyuukakko5.gif

ところが、その調整ハンドルが表示されないため、ブレス位置が変更できない事があります。これは、単に図形の幅が狭すぎて、調整ハンドルが表示される余地がないためです。

181103tyuukakko6.gif

一時的に、画面をズームアップ(拡大)してみると、ちゃんと調整ハンドルは表示されます。一時的に拡大してブレス位置を変更してから、元のズームに戻せば問題ありません。

181103tyuukakko7.gif

図形の中には、かっこの左と右がセットになっているものもあります。が、この場合、ブレス位置は中央から変更することができないようです。

posted by らぼ at 21:00| Comment(0) | Office | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月11日

絵文字を使いたい

Windows10になってから、絵文字が充実したと言われていますが、どうやって使うのですか?というご質問。

180711ime1.gif

上図はワード画面ですが、普通に文字入力をして

180711ime2.gif

変換すると、普通に変換候補に表示されてきます。しかもカラーのものもあるようです。

180711ime3.gif

確かに…なかなか絵文字が充実しているようです。

180711ime4.gif

ただ、少し普通の文字と異なるのは、一旦表示させた絵文字を[再変換]することはできないようです。

180711ime6.gif

カラーが[自動]のママになっているとカラフルな絵文字も、フォントの色を変更すると、単純な1色の絵文字になってしまいます。

180711ime5.gif

但しエクセル2016の場合は、絵文字は候補に表示されるのですが、カラーではありません。

180711ime7.gif

入力文字から変換して絵文字を出すのは、、どんな絵文字が用意されているか分からないので、[挿入][記号と特殊文字]から、フォントを「Segoe UI Emoji」に変更すると、手っ取り早くたくさんの絵文字から選ぶことができます。

180711ime8.gif

ちなみに、同様に[挿入][記号と特殊文字]から、絵文字を選択挿入しても、ワードでならフルカラーで表示されます。
posted by らぼ at 21:22| Comment(0) | Office | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年07月04日

Officeのカスタムテンプレートが作成されないようにしたい

ワード、エクセルで、ドキュメント(の事だと思うのですが)内に、「Officeのカスタムテンプレート」というフォルダが必ずできており、削除しても又出てきてしまう…というご質問ですね。どうやらOffice2013では、ファイルの保存作業を行うと、この「Officeのカスタムテンプレート」というフォルダをドキュメント内に作る設定になっているようです。個人用のテンプレートを保存するためのフォルダのようです。

180704custom (4).gif

実は個人的には、まったく気にもしていなかったのですが、ご指摘のように「ドキュメント」の中に、確かに「Office のカスタムテンプレート」があります。試しに、一旦削除してみましたが、ファイルの保存をするとまたおっしゃるように復活して来ます。
これを作らないようにする…というわけには行かないようです。設定を探してみましたが、見つけることはできませんでした。

180704custom (2).gif

[ファイル][オプション]と選択し、

180704custom-(6).gif

「Wordのオプション」を開きます。「保存」のところに「個人用テンプレートの既定の場所」という項目があります。試しにこの部分にパソコンのドキュメント以外の場所を指定してみたところ、

180704custom (3).gif


ドキュメント内に「あいうえお」のファイル名でワードファイルを作成・保存していますが、「Officeのカスタムテンプレート」という名のフォルダーは作成されませんでした。では、オプションの中で指定したフォルダーに代わりに「Officeのカスタムテンプレート」が作成されているのかな…と思いましたが、実際にはありませんでした。
それなら…と思い、

180704custom (1).gif

再び「Wordのオプション」の[保存]で「個人用テンプレートの設定の場所」に、ドキュメントフォルダーを指定してみました。ファイルを保存してみましたが、ドキュメント内に「カスタムテンプレート」フォルダーは作成されていませんでした。
直接、これが表示/非表示の切り替え場所です…というものではありませんが、取りあえずご指摘のフォルダーは作られません。お試しいただいてはいかがでしょうか。
続きを読む
posted by らぼ at 23:06| Comment(2) | Office | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。