Officeへの挿入図形の中には「中かっこ」があります。
「基本図形」の中に「中かっこ」や「大かっこ」があります。
ドラッグで描くと、中央にブレス(出っ張り)が表示されます。このブレス位置を変更したい時は、
該当の中かっこにハンドルを表示させます。黄色の「調整ハンドル」が表示されます。
ブレス位置に表示されている黄色の調整ハンドルをドラッグで動かすと、ブレス位置を動かすことができます。因みに上部に表示されている調整ハンドルを使うと、かっこやブレス部分の丸みを変更することができます。
ところが、その調整ハンドルが表示されないため、ブレス位置が変更できない事があります。これは、単に図形の幅が狭すぎて、調整ハンドルが表示される余地がないためです。
一時的に、画面をズームアップ(拡大)してみると、ちゃんと調整ハンドルは表示されます。一時的に拡大してブレス位置を変更してから、元のズームに戻せば問題ありません。
図形の中には、かっこの左と右がセットになっているものもあります。が、この場合、ブレス位置は中央から変更することができないようです。