2012年09月20日

ブログへのコメントの付け方

ブログなどを日常的に使っていると、気にもしていないような事でも、初めて画面をご覧になった方は戸惑われるかと思います。このブログへのコメントの付け方を確認しておこうと思います。

120920comment1.gif

ブログと言うのは、時系列に沿って記事が並びます。要するに、日記のように、日々新しい記事が表示されますが、下へスクロールすると、過去の記事が読めるようになっています。そのそれぞれの記事の下の方に(このブログは下ですが、他のページでは上のものもあります。)「Comment(0)」と言う風に数字が出ているところがあります。ブログサービスによれば「コメント(0)」とカタカナかも知れません。後ろの数字はコメント数ですから、これは0ですが、誰かのコメントがついていると(1)とか(2)とかに変わります。

120920comment2.gif

この数字の部分にマウスポインタを合わせていただくと、指の形に変わります。ここでクリックをしてください。

120920comment3.gif

コメント欄が表示されます。名前の欄にはハンドルネームのようなものを名乗って下さい。こうしたウェブ上では、あまり本名を使う習慣は持たれない方が良いかと思います。アドレスといった欄があっても、無視しておいて構いません。アドレスを広く知ってほしい場合は書き込みます。ブログサービスによると、タイトルという欄がある場合があります。これも書いても書かなくても構いません。要は「コメント」という枠内に文字を入力し、最後に下の方にある「送信」ボタンをクリックします。当のブログの場合は緑色の「書き込む」というボタンになっています。

120920comment4.gif

もう一つ、方法があります。それぞれの記事のタイトル部分にマウスポインタを合わせます。ここでも指の形に変わりますので、クリックしてください。

120920comment5.gif

同じ記事が表示されたままですので、何も変わっていないように見えますが、複数記事が並んだトップ画面から、個別の記事が一つだけしか表示されていない画面に切り替わっています。下にスクロールしていくと、コメント欄が見えてくるはずです。同様に必要事項を書き入れて、「送信」(当ブログは「書き込む」)ボタンをクリックします。
posted by らぼ at 23:38| Comment(2) | モバイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月31日

携帯メールで一斉送信したい

携帯電話でメールを送信する場合、複数の人に同じメールを一度に送信することはできますか?と聞いておられる方がおられました。当方、パソコンの講座は日常的に展開しておりますが、携帯電話の方は専門外で(笑)。

大抵の携帯電話には「グループ設定」の機能があると思います。[メール]画面から「メール設定」を選択します。「メールグループ」というのがあります。「追加」ボタンを押せばグループ名を尋ねて来ますので、適切なメールグループ名を指定して「登録」ボタンを押します。これで、まずは一斉送信したいグループが作成されました。

後は、その作成したグループに、個々のメールアドレスを登録していきます。作成したグループ名を選択して、更にメニューを押して[追加]を選択します。宛先を「TO」にするか「CC」にするか「BCC」にするかなども選択できるようです。アドレス欄に入力しても登録はできますが、ここはメニューから「電話帳」を選ぶなどして、一覧から選択する方が実際的です。メールの受信履歴や送信履歴からピックアップしても良いでしょう。

このように複数アドレスを登録したグループが作成されていれば、このグループ宛にメールを送信することで、一度に複数人にメールを送信することができます。

但し、スマホのSPメールにはこのような機能はついていないようです。グループに一括メールを送信できるような無料アプリがあるようですので、こちらを利用するとよいでしょう。メアドピッカーやメールアドレスピッカーダイアログなど無料版のアプリもあるようです。
posted by らぼ at 21:55| Comment(0) | モバイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年08月21日

スマホの電源が入らない

スマホを充電して一晩おいておいたところ(つまり、充電は100%になっているはずです)、画面が真っ暗になってしまっていて、電源が入りません。

スマホ歴は浅いので、詳しくはありませんが、電源ボタンを長押しすると、本体がブルブルッと振動して電源が入ります。ところが、充電後のこのスマホは、何度電源ボタンを長押ししてみても、一切反応しません。つまり電源が入りません。

そこで、蓋を外して、一度電池パックを取り外し、再度装着してから、きちんと電源を入れると、入りました。スマホであってもパソコンの再起動と同様、どうしてもうまく動かなくなったら、とりあえず電源を切ってもう一度入れ直す…というのも手だと思います。
posted by らぼ at 20:39| Comment(0) | モバイル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。