2020年11月17日

Outlookにログインする度に、サインインを求められる

Outlookにログインしようとすると、毎回「サインイン」を求められるようになってしまった、すんなり「受信トレイ」が開く状態に戻せないだろうか…という事です。

情報を探ってみましたが、以下の方法の中でお試しいただけるものがあれば…。

201117outlook1.gif

ブラウザのキャッシュとクッキーを削除してみてください。

201117outlook3.gif

windows のアップデートを最新の状態にする。windows のアップデートをすることでブラウザ(Edgeで良かったでしょうか)も最新のものにアップデートされます。

201117outlook4.gif

Edgeの右上の「…」から[拡張機能]を選択し、ブラウザの広告をカットするなどの拡張機能をインストールしている場合、一時的に無効にしてみる。

同じく「…」から[設定]を選び、[パスワード]を選択します。

201117outlook2.gif

「パスワードの保存を提案」がオフになっていると、パスワードを「保存する」にしても、実際は保存されません。オンにしてください。

201117outlook5.gif

あるいはEdgeの「信頼済みサイト」にOutlook.comのURLを登録してください。コントロールパネルの「ネットワークとインターネット」を選択し、「インターネットオプション」から[インターネットのプロパティ]ウィンドウを開き、[セキュリティ]タブで
1.このゾーンで許可されているセキュリティレベルが「中高」になっていること
2.「保護モードを有効にする」にチェックがついていること
3.「既定のレベル」ボタンが押せない状態になっている(=既定のレベルになっている)
事を確かめてください。

201117outlook7.gif

更にセキュリティ設定を表示または変更するゾーンを選択してください」の欄で「信頼済みサイト」を選択し、「サイト」ボタンをクリックします。

201117outlook6.gif

「このWebサイトをゾーンに追加する」の部分に、Outlook.comのURLをしてシテ「追加」ボタンを押します。

改善すると良いのですが。。。。

posted by らぼ at 21:53| Comment(9) | メール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月14日

Outlookの削除済みアイテムを完全削除できない

OutlookのWeb版をお使いになっている…という想定で、話を進めています。

Outlookにログインして「削除済みアイテム」に不審なアイテムが複数あって、どうしても削除できない…といった内容かと思いますが、おっしゃっている状況を再現することができないので、確たる原因などをつかめずにおります。以下、想像で、試してみては如何でしょう?といった程度の提案です。

201014outlook1.gif

Outlookにサインインして、「削除済みアイテム」を選択している画面図です。当方は普段Outlookを使っていないので、Microsoftから受け取ったメールが多少ある程度の画面になっています。まずここに不審なメールが並んでいる状況ですね。
「このフォルダーから削除されたアイテムを復元する」と言う部分をクリックすると、

201014outlook2.gif

以前に削除済みアイテムから、削除したメールがプールされているところが開きます。この「回復可能なアイテム」から先に削除しておくと、きちんと削除できた…という情報がありました。左上には「フォルダーを空にする」というゴミ箱がありますが、

201014outlook3.gif

1件ずつ「削除」する方が良いといった情報もあるので、こちらで試してみていただく方が良いかも知れません。

又別情報によると「InPrivateウィンドウ」でメールの削除操作をされると良いとも言われていますので、この方法も載せておきます。

201014outlook4.gif

インターネットを閲覧するのに「Microsoft Edge」を使われているという想定で話を進めていますが、良かったでしょうか。Edge画面の右上「…」をクリックすると「新しいInPrivateウィンドウ」というメニューを選択することができます。

201014outlook5.gif

InPrivateウィンドウというのは、閲覧した履歴などを残さない特別なブラウザの画面です。ここで普通に、outlookを探してアクセスしてください。

201014outlook6.gif

InPrivateウィンドウ内であっても、ウェブサイトは変わりませんので、このoutlook.comの画面で「削除済みアイテム」の処理をしてみてください。

尚、Outlook側に原因がある場合もあると思いますが、ご質問から長く日が経っていますので、不具合がそんなに長く放置されるとは考えにくいと思います。お使いのパソコン側、ブラウザ側の不具合…というのであれば、Edgeのキャッシュを削除するといった方法も、一般的にWeb上の不具合には有効です。Edgeを使って、検索や閲覧などをされていると、様々な情報がパソコン内には残されて行っています。それを削除するという意味で、危険な作業ではありません。

201014outlook7.gif

こちらもEdgeの想定での説明になります。右上の「…」ボタンから「設定」を選択します。

201014outlook8.gif

「プライバシー、検索、サービス」を選択します。

201014outlook9.gif

スクロールして「閲覧データをクリア」という項目を探してみてください。ここで「今すぐ閲覧データをクリア」の個所にある青い「クリアするデータの選択」を選びます。

201014outlook10.gif

どのデータをクリアするかを聞いてきますので、任意のものにチェックを入れて「今すぐクリア」ボタンを使います。これでキャッシュはクリアされますので、再度Outlookの作業にチャレンジしてみてください。ブラウザ側の不具合であれば、解消するかも知れません。尚、クリアするデータは全てにチェックを入れていただいて全く問題は無いと思います。いずれも再度そのウェブサイトにアクセスすることで、問題なく閲覧できるはずです。

確たる、ご案内にたどり着いていないので、大変申し訳ありませんが、少し今時点で収集した情報をまとめさせていただきました。
posted by らぼ at 18:24| Comment(3) | メール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月19日

Outlookで受信メールを削除する際の手間を省きたい

Outlookで受信メールを削除する際の手間を省きたい…とのご質問です。

最初に、ご存知だと思いますが、メールを一旦削除しても、「削除済みアイテム」に残ったり、最近だと「回復可能なアイテム」にメールが残るのは、重要なメールを誤って削除してしまった場合の「助っ人」機能です。削除したにも関わらず、削除するんじゃなかった…となった時、メールを復活することができるようになっています。何もしなくても「削除済みアイテム」内のメールは30日後に削除されます。

が、今回は削除したい…という事なので、

200919mail1.gif

通常、Outlookの受信トレイ内のメールを選択すると

200919mail2.gif

該当メールを「削除」するボタンが表示されます。これをクリックすると、受信トレイからメールは亡くなります。

200919mail3.gif

が、実は「削除済みアイテム」の中に、削除したメールは入っており

200919mail4.gif

これも選択して「削除」することができます。

200919mail5.gif

この時、完全に削除する旨の確認メッセージが表示されますので、「OK」ボタンをクリックしてください。

200919mail6.gif

更に、削除済みアイテムが空になっても「このフォルダーから削除されたアイテムを復元する」と表示された個所をクリックすると、

200919mail7.gif

「回復可能なアイテム」として、削除したはずのメールが現れます。ここから「削除」して初めてメールが完全に削除されることになります。

200919mail8.gif

画期的な方法!があるわけではありません。が、受信トレイで削除対象のメールを選択したら、キーボードから「Shift+Delete」キーを押してください。

200919mail5.gif

完全に削除する旨の確認メッセージが表示されますので、ここは「Enter」キーで対処します。

200919mail3.gif

これで受信トレイから直、「回復可能なアイテム」にメールが移動します。この過程を省く方法を色々調べてはみたのですが、あまり簡単な操作は見つかりませんでした。ここは地道に削除していただきましょうか。
posted by らぼ at 18:32| Comment(2) | メール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。