Outlookで受信したメールに「返信」する際、元のメール内容が本文内に表示され、そこに返信文を書き足して送るという形になります。その元のメール内容が不要なので表示させたくない…とのご質問です。
ややこしい話なのですが、Microsoft のOutlookには、2種類あります。Outlook for PC(パソコン版)と、Outlook on the web(Web版)。更に言うなら、iOS版Outlookと、Android版Outlookがあります。今回のご質問は、パソコンで作業をされていると思いますので、PC版とweb版があるという事になり、どちらをお使いかでお返事内容が変わって来ます。
最初にPC版(OfficeまたはMicrosoft365の一部として購入できます)での説明ですが、
[ファイル][オプション]を選択して、
Outlookのオプションウィンドウを表示させます。「メール」を選択して、「返信/転送」の項目までスクロールして下りていただくと、「メッセージに返信するとき」という設定個所があります。
最初は「元のメッセージを残す」になっているのですが、選択肢の中から「元のメッセージを残さない」というものを選択することができるようになっています。これでご質問は解決です。
但し、色々探してみたのですが…と言ったご質問の内容だったので、このPC版ではなく、Web版をお使いなのではないかと思います。
こちらが、web版のOutlook画面です。結論から先に言うと、web版には「元のメッセージを残さない」という設定は無いようです。
受信したメッセージを選択して、[返信]ボタンを押すと
本文には、受信メッセージの情報が表示されてきます。差出人や送信日時、宛先などと共に、本文も表示されており、ここに返信文を書き足すだけだと、自分のメール文が繰り返される形で、相手に返信することになります。ですから、この本文中の文を自分で消してから、相手に送信という手間をかけなくてはなりません。
そこで! 私が使う「手」の紹介ですが、お役に立つでしょうか。メールの「返信」機能を使いません。受信メールを選択表示させておいて、上部の送信元の相手情報の個所にマウスポインタを持って行くと(丸く表示されるアイコン部分あたりです)、勝手に相手の情報ウィンドウが開いてきます。そこには、封筒マークで「メールを送信」という個所がありますので、そこをクリックします。
すると、その送信者のアドレスに対して、メッセージを作成するウィンドウが開きます。厳密に言うなら、これは「返信」機能ではありません。該当のメールアドレスに対して、新規のメール画面が開いています。ですから、元のメッセージ文もありません。但し、件名も「Re:〇〇」といった形で表示もされませんので、件名を追加しなければ、件名なしのメール文になってしまいます。ただ、全くの白紙状態で相手のメールアドレス宛に送信できるので、私は良くこの手を使います。