2017年01月22日

矢印キーでオブジェクトを移動させる距離を変更したい

インデザインでは、オブジェクトをマウスのドラッグで移動できる以外、矢印キーでも動かせます。

170122idou1.gif

四角形にハンドルを表示させて、「→」を押していくと

170122idou2.gif

四角形が移動します。ドラッグ時にShiftキーを押し添えていると、水平、垂直、斜め45度方向に動きを制御する事ができますが、方向キーであれば絶対に一方向にのみ移動させることが可能です。1回の矢印キーでは微小量動くだけですが、それでももっと微小な移動をさせたい場合。もしくは逆にもう少し大胆に動かしたいという場合。この矢印キーでの移動距離が変更できませんかというご質問。

170122idou3.gif

[編集][環境設定][一般]を選択します。

170122idou4.gif

左側で「単位と増減値」を選択すると、右側で「キーボード増減値」を指定する事ができます。好きなサイズを指定すれば、1回の矢印キーで動く距離が制御できます。ちなみに、Shiftキーを押しながら方向キーを使うと、指定されている値の10倍の距離移動できます。
posted by らぼ at 21:02| Comment(0) | インデザイン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月23日

四角形の一辺だけを削除したい

四角形として描いたオブジェクトの一辺だけを削除したい。

161223sikaku1.gif

[長方形ツール]を使って

161223sikaku2.gif

四角形を描きました。

161223sikaku12.gif

[ダイレクト選択ツール]を使って

161223sikaku8.gif

角だけを選択して

161223sikaku9.gif

削除すると、上図のように2辺が消えてしまいます。

161223sikaku10.gif

そこで、[アンカーポイントを追加ツール]を使って、角のアンカーポイントを2つに増やし

161223sikaku11.gif

増やしたアンカーポイントを削除するといった方法をとる必要があります。

161223sikaku3.gif

それなら[はさみツール]を使って

161223sikaku4.gif

右上アンカーと

161223sikaku5.gif

右下アンカーをクリックし

161223sikaku6.gif

その間部分だけを選択し

161223sikaku7.gif

削除する方が早いかと思います。



posted by らぼ at 22:53| Comment(0) | インデザイン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月20日

イラストレーターのスウォッチパネルを使いたい

私のインデザインのスウォッチパネルには、色が少ししか並んでいなくて、その都度、適当なカラーを作成するのが面倒です。そこで、イラストレーターのスウォッチをインデザインで共有してみました。

161120swatch1.gif

まず、イラストレーター側で該当のスウォッチを共有できる形にして保存しておかなければなりません。スウォッチパネルのメニューから[スウォッチライブラリを交換用として保存]を選択します。拡張子.aseのファイルを適切な場所に、適切なファイル名で保存してください。

161120swatch2.gif

次は、インデザイン側のスウォッチパネルのメニューから[スウォッチの読み込み]を選択します。

161120swatch3.gif

先ほど保存したaseファイルを指定します。

161120swatch4.gif

これで、インデザイン側に、多色のスウォッチパネルが読み込まれました。
posted by らぼ at 20:44| Comment(0) | インデザイン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。